おせちの中でも甘い栗きんとんは欠かすことができませんが、作るのがとても大変そうと市販の栗きんとんを購入する方も多いです。しかしこの栗きんとんはある材料と組み合わせれば実はレンジでも簡単に作ることができます。これまで市販品に頼っていた方もぜひ今年のおせちの栗きんとんは一味違う自分で手作りした栗きんとんをお楽しみください。材料です。

さつまいも300グラムを用意します。栗の甘露煮も用意します。瓶で入って市販で販売されているタイプですが、実である部分の栗の甘露煮50グラム、シロップ100グラムに合わせてなる程度の栗の甘露煮を選びます。グラニュー糖20グラムとお湯14ミリリットルはシロップ作りに使用します。

作り方です。さつまいもさつまを半分にカットしラップで包み電子レンジ500ワット強で6分加熱します。そのあと加熱不十分だった場合はさらに2分から3分加熱してください。まださつまいもが熱い間に皮をとりカットしブレンダーに入れます。

グラニュー糖をお湯で溶き混ぜシロップを作っておきます。先ほどのブレンダーに甘露煮のシロップをまず入れ、足りない場合手作りのシロップをさらに追加します。ブレンダーでよく混ぜ最後に実の部分である栗の甘露煮を入れれば出来上がりです。ブレンダーがない場合はこの工程をスプーンを使いつぶしてください。

やわらかいのでスプーンでもつぶすことができます。おせち作りに役立つレンジを使った調理方法は忙しい時期にも重宝します。おせちのことならこちら